1/26(金)よりよい生き方の追求~1年生地域学習~ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 26, 2024 1年生が総合的な学習の時間で、働くことの意味や意義、地域社会の一員としての生き方を学ぶことを目的に、「ミネラル工房」を訪問しました。店主の富樫様からは、ご自分の生い立ちから今に至るまでのお話、塩作りの工程やこだわり(大切にしていること)等々、熱くかつ丁寧に語っていただきました。生徒たちも大きな学びを得たようで、今後の生き方を考える貴重な体験となりました。大変ありがとうございました。 続きを読む
1/15(月)山北中をもっと知ろう!~生徒朝会で「山中クイズ」~ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 15, 2024 生徒朝会が行われました。生徒会長からは「給食時や授業開始前後の挨拶をしっかりしていこう!」という呼びかけがありました。 また、「山中クイズ」も行われ、和やかな雰囲気で選択方式のクイズに挑戦しました。山中の今や歴史を知るきっかけとなったようです。問題は以下の通りです(解答は一番下に載せています)。 問題1 問題2 問題3 問題4 問題5 生徒の様子 【解答】 問題1:B(3階) 問題2:A(66名) 問題3:A(21名) 問題4:B(28年) 問題5:A(288名) 続きを読む
1/9(火)2024年、3学期がスタート! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 09, 2024 2024 年、そして3学期がスタートし、校舎には生徒たちの笑顔と活気ある生活が戻りました。今年も職員一同、全生徒の健やかな成長に向けて力を注ぐ所存です。宜しくお願いいたします。 一方で、元日から大きな地震が発生し、震源地である石川県能登半島はもちろんのこと、県内も甚大な被害が確認されています。山北地区の被害は報告されておりませんが、皆様のお仲間や親戚等で被害に遭われた方もいらっしゃるのではと推察します。被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 大会の表彰を行った後、始業式を行いました。各学年代表の3学期の決意を堂々とした態度で発表をしてくれました。校長の話では、最初に今回の地震で亡くなられた方々に哀悼の意を表し、全員で黙祷を捧げたうえで、今ここにいる当たり前が最高の幸せなのだとと伝えました。また、 悩みや不安をもっていることは決してだめな人ではなく、目標や希望を持ちながら 懸命に考え、生きているというとても立派な人だという趣旨の話をさせてもらいました。 続きを読む