本日の午後、さんぽく活性化協議会さん主催、大川漁業協同組合さん共催のさんぽく活性化講演会が本校で開催されました。さんぽく小学校の3・4年生も参加してくださいました。講師としていきもの写真家として全国各地で活躍されている平井佑之介さんをお招きしました。講演は、協議会アドバイザーの水谷さんとの対談形式で行われ、平井さんが撮影した美しい生き物たちの写真や動画とともに、豊かな自然環境についての貴重な話を聞くことができました。特に素晴らしかったのは、平井さん自ら川に入り撮影した学校の前の大川での鮭の産卵風景や積極的に発言したり、質問する3、4年生の学ぶ姿勢でした。講演会をとおして、生徒は、普段見過ごしている山北の自然の魅力を再発見し、受け継がれてきた自然の大切さを改めて感じることができました。また、活性化に取り組んでいる地域の熱い思いを知る貴重な機会となりました。生徒には今後も地域の活性化に寄与できる持続可能な未来の創り手になることを期待しています。