投稿

7月, 2023の投稿を表示しています

7/24(月)1学期終業式&体育祭結団式

イメージ
 1学期が終了しました。終業式が行われ、各学年代表による「1学期の振り返りとこれからがんばりたいこと」の発表があり、わかりやすく全校に伝え、発表内容からも一生懸命に物事に取り組んできたことが伝わってきました。校長からは「一人も(命が)欠けることなく1学期が終了できたこと(もちろんこれからも)への感謝とSNSに係るお願い(指導)を行いました。 本日は学活後に体育祭の結団式があり、チームの結束力を高めるためにリーダーを中心にレクリエーションを行っていました。仲間・先輩・後輩の心がひとつになり、体育祭スローガンである「常笑軍団~GO FOR IT~」の達成に向けた取組がされるものと期待できる結団式でした。

7/21(金)全校レクリエーション

イメージ
 午後から、生徒会行事である全校レクリエーションとして、UNO(カードゲーム)とバレーボール大会が開催されました。バレーボールでは、鋭いサーブやラリーがつづく場面などレベルの高いゲームが多く、山北中生のバレーボールは質が高いと感心させられました。チームの勝利に向かってみんなで頑張る姿、それを応援すしたりすべらしいプレーに賞賛する姿、カードゲーム大会でも普段か関わらないメンバーが輪になって和気あいあいと行われる姿など、もとても心が温まる半日でした。企画してくれた生徒会の皆さん、ご苦労様でした。

7/20(木)教室ワックスがけ作業

イメージ
 ボランティア委員を中心に各階のセンタールーム、4つの特別教室のワックスがけを行いました。全校生徒も机や椅子の搬出等協力しました。 快適な環境づくりの陰にはこのように力を注いでいる人たち(今回はボランティア委員会)がいます。そして先輩方が大切に使ってきた校舎をまた引き継ぎ、つないでいくことは山中生全員の義務でもあります。この奉仕作業を通してこれからも校舎を大切にしていこうする優しい気持ちをもつ生徒が増えるとうれしいです。

7/18(火)メディア講演会

イメージ
長岡市教育委員会で財団法人インターネット協会にも所属しておられる大久保真紀様をお招きし、全校生徒とさんぽく小5,6年生を対象に「メディア講演会」を開催しました。スマホやインターネットの正しい使い方やデジタルウェルビーイング(スマホやPCを健全に使用し、心身共に健康な状態を保つ)等についての学びを深めました。途中で自分のメディア使用時間を振り返らせるなど「自分事」として捉える講演内容でした。 インターネットを含めたSNSの利用は便利な反面、リスク(危険性)も隣り合わせだと言われます。例えば長時間の使用による様々な心身の影響。例えば犯罪に巻き込まれる、あるいは刑法に触れてしまう。例えば心ない使用で相手の心を傷つけ、大切な人や仲間を失ってしまうことも・・・・   これからの時代、必要不可欠だからこそ正しい判断や利用の仕方を身につけなければなりません。学校でも情報モラル教育の推進を図っていきます。        

7/4(火)社会を明るくする運動2日目

イメージ
 昨日に引き続き、2,3年生が街頭活動に参加しました。気温が高い中、協力して活動を行いました。

7/4(火)全校対象の救急法講習会

イメージ
 村上市消防本部山北分署にご依頼し、午前中に各学年ごとに救急法講習会を実施しました。生徒たちは熱心に講師のお話を聞いたり、実習に取り組んでいました。  救急法とは「病気やけがをした人を正しく助け、医師や救急隊に引き継ぐまでの応急処置」のことです。この体験が、家族や他人が万一危険な状況になった際に、慌てず落ち着いて対応できる一助となればと考えます。

7/3(月)社会を明るくする運動

イメージ
  社会を明るくする運動山北地区推進の会のご依頼で、生徒が街頭 PR 活動を行いました。「更生保護の日」である7月1日からを強調期間として、全国各地で「社会を明るくする(犯罪や非行を防止する、過ちを犯した人の立ち直りを支える)」ための催しが実施されており、その一環として行われた取組です。  本日は全校朝会で保護司会の佐藤様、本間様に活動の意義やねらいをお話ししていただき、放課後に1,3年生が5カ所に分かれて地域の方や来客者に PR 品を配付したり、呼びかけを行いました。最初は緊張して戸惑っていた生徒たちも徐々に慣れ、地域に貢献しようとする姿が見られました。終了後は反省会を行い、全員が感想発表を行いました。一人一人がしっかりと感想を述べ、活動の意義を感じました。明日 4日(火)も2,3年生が行う 予定です。                          

7/3(月)下越各種大会報告会

イメージ
 下越大会報告会が行われました。各部長からは、結果報告と応援への感謝の気持ちを伝えるとともに、部活動を通して学んだことや後輩への願いを語る姿が見られました。7月中旬配付の学校便りで詳しくご紹介します。