投稿

2月, 2024の投稿を表示しています

2月第5週の給食

イメージ
 今週の給食写真を掲載します。調理の様子もぜひご覧ください。 2月26日(月) 主菜は「めばるの竜田揚げ」でした。 「給食にメバルが出るのは珍しいですね。」「メバルってどんな魚ですか?」 と興味をもって聞いてくれた生徒もいました。 2月27日(火) 今年度最後の麺の日でした。 とろみのある野菜スープがソフト麺によく絡んで、「体が温まる~」と好評でした。 カップ焼きは、給食に初登場の南アフリカ料理「ボボティ」です。 スパイスで味付けしたひき肉のタネをカップに詰め、 溶き卵をかけてオーブンで焼きました。 2月28日(水) 主菜は人気メニューの「鶏のから揚げ」でした。 鶏肉に酒や醤油などで下味を付け、片栗粉をまぶして、油でカラッと揚げます。 2月29日(木) こちらも人気メニューのハヤシライスです。 特に3年生にはハヤシライスファンが多く、 「学校給食最後のハヤシライス」を味わって食べていました。 (下の写真は、3年生の給食準備の様子です。)

2月第4週の給食・100年フード最終回

イメージ
 先週の給食写真を掲載します。 2月19日(月)は、今年度最後の「食育の日」でした。 今年度は、「日本全国の100年フードを味わおう」というテーマで食育の日の給食を実施してきました。 今回は、青森県の伝統の100年フード「八戸せんべい汁」を味わいました。八戸せんべい汁は、201件ある100年フードの中で19件のみが受賞した「有識者特別賞」にも選ばれています。 ↑小麦粉から作られるおつゆせんべい ↑野菜や肉などと一緒に醬油味の汁で煮込みます。 2月19日(月) 食育の日 2月20日(火) 2月21日(水) 2月22日(木)

2/22(木)3年生ありがとう!~生徒総会&ミニ三送会~

イメージ
 生徒総会が行われ、今年度の生徒会活動の振り返りが行われました。全校生徒が楽しく有意義な学校生活が送れるのは、生徒会本部や各委員会のおかげなのだなあと考えさせられました。リーダーはもちろんですが、全校生徒もフォロアーとしてそれぞれの役割を遂行してくれました。よき伝統を1,2年生がつなぎ、更に発展させてほしいと願っています。  後半は新生徒会企画として、新旧役員の引き継ぎ会、3年生の3年間を綴ったDVDの鑑賞、生徒会企画が行われました。DVD鑑賞では、あどけなさが残る入学から立派に成長した今の姿が見て取れるとともに、生徒会企画「学校・先生クイズ」で最後の全校レクを楽しみました。最後に3年生から在校生へ心のこもったメッセージポスターが贈呈されました。準備に携わった生徒の皆さん、お疲れ様でした。いよいよ卒業式まで13日です。 【生徒総会の様子】 【引き継ぎ式・DVD鑑賞・生徒会企画・3年生からのメッセージ贈呈】

2月 先輩に感謝を伝える~在校生による取組~

イメージ
  2年生の新生徒会を中心に、卒業間近の3年生へ感謝を伝える催しを行っています。廊下には感謝を示す掲示物や在校生や先生方のメッセージが貼られています。また放送委員会は、昼の放送で卒業ソングを流したり、3年生へインタビューしたりするなどしています。新生徒会本部はミニ三送会も計画しているようです。3年生は卒業式練習、在校生も合唱練習が始まるなどいよいよ卒業ムードになりつつあります。               在校生による準備の様子                 感謝を伝える掲示物 3年生 卒業式練習

2/19(月)3年生最後の全校朝会

イメージ
  卒業を控える3年生にとっては最後の全校朝会でした。最初に英語検定合格者(表彰は代表者へ)と村上市体育協会優秀選手に選ばれた生徒(空手で全国大会ベスト16)への表彰を行いました。表彰を受けた生徒の皆さん、おめでとうございます。  後半は校長講話として、「ひとはひとによってひとになる」という言葉を紹介し、簡単な実験も交えながら、『 みんなは必ず誰かに支えられている。自分そして支えてくれる人も大切にすることは、巡り巡って必ず自分の幸せにつながる。』といった趣旨の話がありました。学校でも引き続き、人と人とのつながりの大切さを様々な場面で伝えていくことができればと考えています。詳細は近日発行の学校便り でご紹介します (HPでもご覧いただけます)。   皮をむいたみかんの実(=自分)をそのまま水に入れると沈むが、皮(=自分を支えてくれている人・守ってくれている人)がついた状態で水に入れると浮く。

2月第3週の給食

イメージ
 今週の給食写真を掲載します。 2月13日(火) 2月14日(水) 2月15日(木) 2月16日(金) 今日は、今年度最後のパンの日でした。 生徒は米粉コッペパンにチリコンカンを挟んだり、クラムチャウダーに浸したり、ちぎってそのまま食べたりと、お気に入りの食べ方で楽しむ様子がありました。