100年フード給食を振り返る【中編】
今年度の給食で味わった100年フード献立を写真で振り返ります。
今回は、7月から11月までの給食です。
7月3日(月)
福井県の伝統の100年フード「半夏生さばの食文化」
(さばの塩焼きを味わいました。)
7月19日(水)
三重県の未来の100年フード「四日市とんてき」
9月12日(火)
北海道の未来の100年フード「とまこまいカレーラーメン」
9月19日(火)
埼玉県の近代の100年フード「ゼリーフライ」
10月17日(火)
山形県の伝統の100年フード「山形芋煮」
10月18日(水)
佐賀県の未来の100年フード「佐賀シシリアンライス」
11月10日(金)
秋田県の伝統の100年フード「きりたんぽ」
新潟県の伝統の100年フード「村上の鮭の食文化」
11月7日(火)全国学校給食甲子園 北陸・甲信越ブロック代表献立
(鮭のやわ肌ねぎみそ焼きを味わいました。)

