6/13,14の給食と「手洗い」
6月13日(木)の給食
野菜をたっぷり入れ、豆乳を加えてまろやかな辛さに仕上げた『豆乳坦々スープ』は、食缶のふたを開けた途端「みそラーメンの匂いがする~!」と喜ぶ生徒がいました。
調理員さんも「とても美味しいので、家でも作ってみたいと思います。」と言っていました。
6月14日(金)の給食
焼きそばをパンに挟んだ『セルフ焼きそばドック』でした。
気温が高く、じめじめとした気候になる今の時期は、普段以上に食中毒予防に気をつけなければなりません。
今月の給食目標は、「衛生に気をつけよう」です。昼の放送でも、石けんを使った手洗いの大切さについてお話ししました✋
手で食べるパンのメニューだった14日、中学生の皆さんは給食前に念入りな手洗い、消毒を行ったでしょうか?
↑調理場でも、調理員さんは作業が変わるごとに石けんを使ってひじまでの手洗いを行い、手指消毒をして安心安全な給食づくりに努めています。
(栄養教諭)