5月20日(火) 小学校運動会応援献立

 山北地区の学校給食は、山北学校給食共同調理場で、山北中学校とさんぽく小学校の計200食を調理しています。 

 5月20日の給食は、さんぽく小学校の運動会を応援するメニューでした。

 主食のごはんに含まれる炭水化物を体の中でエネルギーに変えるために、「ビタミンB1」という栄養素が必要です。この日の主菜は、そのビタミンB1を豊富に含む豚肉でした🐷
 
 主菜の味付けにはにんにくが使われ、副菜の和え物にはニラが入っていました。どちらも「スタミナ野菜」と呼ばれる野菜です。

 デザートには、旬の河内晩柑が付きました🍊柑橘類の果物に含まれる「クエン酸」には、体の疲れを和らげる働きがあります。
 スープには、運動会の組分け(赤組・白組)にちなんで「赤いんげん豆」と「白いんげん豆」が入りました。

 山北中学校の体育祭は9月ですが、今の時期はもうすぐ行われる下越大会に向けて、運動部の練習にますます力が入っています。中学生の生徒たちも「運動と栄養」について考えながら給食を食べる様子がありました。

このブログの人気の投稿

【3年生】修学旅行2日目

体育祭

【卓球部】県大会ミニ激励会