10月1日~3日小中連携あいさつ運動

  10月1日(水)~3日間にわたり、さんぽく小学校を会場に小学校と中学校の合同によるあいさつ運動を実施しました。朝の登校時間に、児童会、生徒会、教職員、地域の方々が校門前に立ち「おはようございます!」と元気な声であいさつを交わしました。

 この活動は、小学生と中学生が一緒になってあいさつを活性化し、地域社会のつながりを深めるという目的で毎年実施しています。今年も多くの児童・生徒が笑顔であいさつを返し、朝からさわやかな空気が流れました。

 参加した生徒からは、「初めは緊張したけれど、小学生の元気なあいさつが返ってくると嬉しくなった」「さわやかな1日のスタートが切れた」「あいさつで相手の人と気持ちが通じる感じがした」といった感想が聞かれ、あいさつの力を改めて実感している様子でした。

 今後も今回のような取組を通じて、小中の交流や地域とのつながりを深めていきたいと思います。









このブログの人気の投稿

【3年生】修学旅行2日目

体育祭

【1年生】総合:鶴岡巡検