6月11日は「入梅(にゅうばい)」でした。 暦の上での梅雨入りを意味します☔ そしてこの時期に水揚げされるマイワシは「入梅いわし」と呼ばれ、1年のうちで最も脂がのっておいしいとされています🐟 そのことにちなんで、給食では「いわしの蒲焼き風」を味わいました。 給食当番の生徒は、バットを開けた瞬間「いつもと違う!ごまが付いている!」と声を上げました。「ごまがある方が美味しそう~」と喜ぶ声も聞こえました。 甘じょっぱい味付けのいわしに、切り昆布炒めでごはんが進む献立でした🍚 ☟こちらは12日(木)の給食です。 「厚揚げのチリソース」に「中華風ポテトサラダ」と、初登場のメニューが2つも👀 「ワンタンスープ」は安定の美味しさでした👍